2021-01-01から1年間の記事一覧

グレのカルパッチョ

「この時期のグレは寒グレといって美味しいのよ〜」と店員さんに勧められて、三重産のグレ(メジナ)、880円を買う。 丸っとして旨そうだ。顔も愛らしい。 塩とオリーブオイル、そして今日は冬至なので柚子の皮を散らした。身がしまってて美味しい。 アラ出汁…

ガヤメバルの唐揚げ

ガヤメバル=煮付けという固定概念に縛られていた。私は煮付けがあまり好きじゃないので、ガヤメバルはよく見かけるし、お手頃な魚にも関わらず食指が伸びなかった。 だが、今日の魚屋さんのポップには「唐揚げもおいしい」と書かれていた。ほう、いいじゃな…

上マアジ

魚屋さんに並んでいた上マアジと並マアジ。上はゆうに体長30㎝超えで、ぷっくり太ってる。値段は480円対200円。ここは思い切って上を買おう!富山県産だ。 おろそうと包丁を入れた途端に身のぷりぷり感が伝わってきた。おまけに赤みがかった美味しそうな色。…

ドジョウ

大分県を旅していたら、近くでドジョウの養殖が行われていることを知り足を伸ばしてみる。突然の訪問にもかかわらず、養殖場の方は、ドジョウ、それに同じく養殖しているウナギとスッポンまで見せてくれた。 おまけにお茶と漬物まで出してもらい、ドジョウの…

セイゴ

愛知県産のセイゴ、780円を買う。買い物袋になんとか収まるサイズ。 歯がなくて、歯茎(?)の部分が鮫肌状になっている。 半身はお刺身にして、ポン酢&柚子胡椒で食べる。 残りの半身は焼いてトマトソースで食べる。 お腹の中から出てきた立派な卵はパスタに…

脂ののったサゴシ

「脂のってます」と書かれていた大阪府産のサゴシ、980円を買う。体長55センチ! 「曲げると折れちゃう(!)から気をつけて持って帰ってね」と店員さんに言われた。がってん、気をつけます!と思ったものの、買い物袋に収まりきらず、尾がぴーんと出てしまう…

モカレイのムニエル

モカレイ(680円)を買う。標準的にはマコガレイと呼びます。 お腹から卵が顔を出してる。 煮付けがオススメということだったが、ムニエルにしてみる。 爽やかな白身とバターの香りがよく合う。カボスを添えたけど、臭みが全くなく美味しい魚には酸味は必要な…

アズキマスのお刺身

夕方にデパ地下の魚屋さんに寄ったら売り切りセールが始まってた。1188円のアズキマス(京都府産)の刺身と、600円の活魚アジの刺身で1000円! お頭付きに惹かれた。 お刺身のおいしさは言うまでもない。 アラから、とろりとして澄んだ上品な出汁が取れたので…

シロギスの天ぷら・梅風味

愛知県産のシロギス、6尾298円を買う。 梅干しを塗って、青じそで巻いて天ぷらに。 つるんとしたシロギスの耳石。

アナゴの山椒煮

長崎県産のアナゴ、1尾298円を買う。 顔は可愛いんだけどな〜 先日、旅行に出掛けた時、割烹居酒屋でアナゴ山椒煮を食べた。美味しいんだけど、少し辛かった。旅先は北の方、北国の味付けは塩辛目。ちなみに南国は甘目よね〜。気候や文化によって微妙な味付…

イワシのパスタ

愛知県産のマイワシ、11尾入って298円を買う。 このところ可憐な花を咲かせてるフェンネルを使ったパスタに仕立てる。 マイワシの耳石は小さいけど、採取しやすい場所にあるので楽々に取れちゃう。

ハッカク

北海道産のハッカク、680円を買う。 鰭がゴージャス!黒いドレスを着てるみたい。 竜っぽい顔。 口はずいぶん下の方にある。 出汁を取るために霜降りにしたら皮が縮んで、口周りの構造とヒゲが分かりやすくなった。 お刺身にする。 半身は中骨入りのまま薄造…

サンマ

北海道産のサンマが2尾300円。この前買ったものよりふっくらしてる。 前回食べたサンマは焼いてもほとんどグリルが汚れなかったが、今日はずいぶんと脂で汚れた。期待ができるぞー 思った通りの美味しさ!秋を堪能。 サンマの耳石は小さいし見つけにくい。

スマ(ヤイトカツオ)

鹿児島県産のスマという魚。初めて見ました。もちろん耳石も未収集。 1尾ではなく半身なので、裏はスケルトン。でも、耳石収集に必要な頭は丸々残ってます。 800円のところ650円にまけてもらいました。 顔は結構可愛い。ウロコはなく、とてもしっかりした皮…

マアジとキャベツのココナッツミルク煮

島根県産のマアジ、2尾で298円を買う。 冷蔵庫に鎮座しているキャベツと煮ました。 木の葉型のマアジの耳石です。

サザナミフグ

太地漁港の釣り、その4 夫がまた不思議なフグを釣り上げた。 可愛いいね〜と写真を撮っていたら、ぶー〜ーっと膨らんだ。 宿に持ち帰ると、縮んではいたが、伸びた皮膚はたるんだまま、おかしな姿になってる。 サザナミフグのようだ。 耳石は1ミリほどしかな…

カンパチ

高知県産のカンパチがお買い得、480円で買う。 唇は厚めだけど、あまり大きくは開かない口。 半身はお刺身で食べる。 残りの半身はゴマ酢和えにしてみる。味変でまたモリモリ食べられる。 カンパチの耳石です。ブリ属だし、姿もブリに似てるし、耳石もブリの…

サンマでお月見

北海道産のサンマ、痩せてるけど、3尾で294円。今年はサンマがたらふく食べられるかしら? ウズラ卵を巻いてオーブンで焼く。 サンマの耳石は小さくて、つるんとしてる。

タチウオ

長崎県産のタチウオ、600円を450円にまけてもらう。 噛まれたら痛そうな歯。 「新鮮だけど、小ぶり(長いけどね)だから刺身には向かない。どうしても生で食べたきゃユッケのようにコチジャンで和えるといいよ」と店員さんのアドバイス。その通りにしてみまし…

アジの開き

スーパーで何気なく干物を見ていたら、アジの開きの上に白いものがキラリと光った。 メガネを取って(老眼なもんで)よーく見ると、やっぱりこれは耳石ではないか! アジを開いた時に耳石が飛び出して、それが身に乗っかったまま干されてパックされたのかな〜…

ツムブリ

ツムブリという魚が売られていた。鹿児島県産。めちゃ大きい(60センチはある)のに1000円。 ブリの仲間だろうか?店員さんに質問してみると困った顔になったので、帰って自分で調べることに。滅多に入荷しない魚なんだろうな〜 ブリと同じアジ科ではあるが、…

アオダイとヒメダイ

那覇市のふるさと納税の返礼品に取れたての魚を見つけた。南国のまだ見ぬ(コレクションにない)魚を期待し、かつ、今は観光客が減ってて大変だろうな〜と思い、那覇市に1万円納税することにした。 そして届いた返礼品が、 ヒメダイ(クルキンマチ)と アオダイ(…

バンカレイ

愛知県の豊浜魚市場で買ったバンカレイ、4尾で500円。 カレイなのに左向き?あれ?ヒラメ?おかしいなーと思って図鑑を見ると、カレイの中にも左向きの種があることが分かった。 しかし、図鑑にはバンカレイという種は載ってない。ググってみても豊浜周辺の…

メゴチの天ぷら

先週末のハゼ釣りで残った餌のイソメ。捨てるのはもったいないので、新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室に保管しておいた。のぞいてみると、、、 ちゃんと生きてる!少し元気はないが。 ということで、イソメを使うべく、魚釣りに出掛けた。行き先はいろんな魚が…

メッキアジ

鳥取県産のメッキアジ、580円を買う。一般名称はカイワリです。魚の呼び名は地方によって違うのでややこしい。 口は大きめだけど、あまり開かない。 半身はお刺身に。脂がのってて美味しい。アジというよりカンパチに近い感じ。 もう半身はなめろうに。 メッ…

サンマ

北海道産のサンマが2尾316円で売られていた。出始めにしては安い。 ずいぶんと痩せたサンマだが。口先が黄色いので新鮮そうだ。 脂ののったサンマを焼くと脂汚れが半端なくて掃除が大変だが、このサンマを焼いた後のグリルはほとんど汚れてない。ふむ、これ…

ハゼ釣り

四日市の霞ヶ浦でハゼ釣りをする。今日はいい天気!けど、釣り場に到着すると潮が引いていて水辺が遠い。 それでも頑張って投げてみると途端にぶるぶる当たりの手ごたえ。夫と2人で大きめから小さめまで52尾釣れた。 大きめのものはお刺身で食べてみる。旨…

カンテンゲンゲ

岩手県産のゲンゲ、380円を買う。 ゲンゲとしか書かれていなかったが、胸びれの形からカンテンゲンゲのようだ。 体全体から寒天というかゼラチンっぽさが醸し出されている。 水分が多く、ふにゃふにゃしておろしにくいので、ズバッと大名おろしにして切り分…

マアジの酢豚風

長崎県産のマアジ、200円を買う。結構大きい。 唐揚げにして、パイナップル抜きの酢豚風にして食べる。 今日食べたマアジの耳石。 比較として先日食べた小アジの耳石。 成長に従って耳石が全体に大きくなる種もあるようだが、マアジの場合は横に、それもアリ…

シズの酢漬け

兵庫県産のシズ、5尾346円を買う。 酢漬けにする。酒の肴にも、パンに挟んでも美味しい。 シズの耳石は体の割に大きい。写真ではわかりにくいけど薄っぺらい。