2025-01-29から1日間の記事一覧
鹿児島県肝付町のロコフィッシュ、最後の4種目はカタボシイワシです。 初コレクションです! マイワシとニシンを足して二で割ったような魚です。骨の入り方はニシンっぽいです。 胴回りと同じ大きさに口が開くって、ある意味スゴイと思います。 「小骨が多い…
鹿児島県肝付町のロコフィッシュ、3種目はヒラソウダ。 エサを求める鳥のヒナのような口です。 「漁師さんは竜田揚げにしています」と書かれていたのですが、おろしてみたら生で食べた方が美味しそうだと思ったので、血合いの部分を取り除いて、お刺身にして…
鹿児島県肝付町のロコフィッシュ、2種めはキントキダイ。 先月も入っていました。今が旬の魚なんだと思います。 ヒレには黄色の水玉模様が入っています。 前回は鱗ををつけたまま塩焼きにしたのですが、お刺身も美味しいとのことだったので、お刺身にしてみ…
今月も鹿児島県肝付町にふるさと納税をしてロコフィッシュを送っていただきました。 その日に水揚げされた魚の写真と、お勧めの食べ方を記載した紙が入っているので、写真と見比べればこの魚がなんという魚なのか分かるんですけど、似た魚があって判別しづら…