2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
和歌山県産のタカノハダイ、598円を買いました。 とっても個性的な顔です。 お刺身にしました。包丁がぬめぬめになるほど脂がのっていました。 磯臭い個体があると評判?のタカノハダイ。ワサビ醬油とともに辛子酢味噌も用意しました。しかし、食べてみたと…
鹿児島県肝付町から送られてきたロコフィッシュ、5種目、最後の魚はオオモンハタです。 地味な水玉模様です。 お刺身でいただきました。弾力があって、旨味と甘味があって美味しかったです。 焼いたものも味わいたかったので、小さいけど、カマを塩焼きにし…
鹿児島県肝付町から送られてきたロコフィッシュ、4種目の魚はツムブリです。 秋が旬の魚で、季節外れに獲れた小さな子です。 お勧めの煮つけにしました。さっぱりしていて美味しかったです。 このツムブリの耳石です。
鹿児島県肝付町から送られてきたロコフィッシュ、3種目の魚はハガツオです。 先月も小さいのが入っていたのですが、今月のは大きいです。 お刺身がたっぷり食べられました。 先月は小さな個体だったために上手く耳石が取れませんでしたが、今回は完璧ではな…
鹿児島県肝付町から送られてきたロコフィッシュ、2種目の魚はシロアナゴ。 今回は黒と白のアナゴが入っていました。 クロアナゴが筋肉質で男性的なのに対して、シロアナゴは華奢で女性的な感じがします。 まん丸黒目が大きいです。 クロアナゴと同様、蒲焼き…
今月も鹿児島県肝付町にふるさと納税してロコフィッシュを送っていただきました。 今回はぎょぎょっと思うような魚が入っていなくて、ホッとしたような、ちょっと拍子抜けしたような気持ちになりました。 とはいえ、今回も捌き方が分からない魚が入っていま…
大阪府産のアカシタビラメ、2尾で380円を買いました。 口の形がオウムっぽいです。 ムニエルにしました。 このアカシタビラメの耳石です。
三重県産のキンメダイ、2尾で498円を買いました。 大きい目と、大きい口。 煮付けにしました。柔らかく下茹でしておいたゴボウも一緒に。 このキンメダイの耳石です。扁平石が大きすぎて集合写真に1つしか入りませんでした。
長崎県産のイトヨリ、900円を買いました。 けっこう立派です。 三枚におろし、塩を振ってしばらく置いてから蒸しました。針生姜、ネギ、パクチーをのせて、ナンプラーとごま油を回しかけました。 身がふわっふわで、とっても美味しかったです。 頭は煮付けて…
岩手県産のアイナメ、680円を買いました。 小さな歯がキレイに並んでいます。 お刺身にしました。たくさんあったので、ポン酢+柚子胡椒、わさび醬油、塩と食べ比べてみました。私が一番美味しいと思ったのは塩、夫はポン酢でした。 皮に塩をして、フライパ…
北海道産のアカガレイ、398円を買いました。 ぎょろっと、こっちを見ています。 5枚におろしてムニエルにしました。顔にもたくさん身が付いていたので、半割にして一緒に焼きました。 ヒレは少し乾かしてから唐揚げに。 全部を1枚のお皿に盛り付けたら、何が…